- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
#norelated
#ref(logo20120516.jpg,nowrap,nolink);
#ref(news.gif,nowrap,nolink); [#u2d61e72]
&br;
&br;
■2024年度修了生の就職担当は辻本諭教授に決まりました.
■2021年度の[[就職担当]]教員は,[[永持仁:http://www-or.amp.i.kyoto-u.ac.jp/members/nag/index.html]]教授に決まりました.
■2023年度以降実施の修士課程一般入学者選抜の新試験科目のサンプル問題を公開しました。詳しくは,「[[過去問題とサンプル問題]]」をご覧ください。
■5月13日、5月29日の[[数理工学コース説明会の参加申し込み>http://www.amp.i.kyoto-u.ac.jp/pukiwiki/amptest/index.php?%BF%F4%CD%FD%B9%A9%B3%D8%A5%B3%A1%BC%A5%B9%C0%E2%CC%C0%B2%F1]]の受付を開始しました。
&br;
■数理工学コース説明会(大学院(修士・博士)説明会)を下記の要領で行います。~
第1回目 5月13日㈯14時より 吉田キャンパス総合研究8号館講義室2(ハイブリッド)~
第2回目 5月29日㈪17時より 吉田キャンパス総合研究8号館講義室4(ハイブリッド)
----
■2023年4月1日、情報学研究科の一専攻化に伴い数理工学専攻が数理工学コースになりました.
&br;
■ 本専攻が国連世界観光機関(UNWTO)賛助会員として加盟することが暫定承認されました. ([[Press Release of UNWTO on 11 May 2016>http://media.unwto.org/press-release/2016-05-11/security-travel-facilitation-sustainability-and-new-technologies-among-prio]])
■2023年度以降の修士課程の一般入学者選抜における試験科目に変更があります.詳しくは[[こちら>http://www.i.kyoto-u.ac.jp/admission/pdf/2022_news_aft_2023.pdf]]をご覧下さい.
&br;
■2023年度修了生の就職担当は梅野健教授に決まりました.
■応用数学講座 教授の公募を開始しました.締め切りは2022年12月28日です.
&br;
----
|LEFT:50|LEFT:50|c
|~#ref(whatsnew.gif,nowrap,nolink);|~#ref(event.gif,nowrap,nolink);|
|#recent(8);|■[[数理工学専攻説明会>http://www.amp.i.kyoto-u.ac.jp/pukiwiki/amptest/index.php?%BF%F4%CD%FD%B9%A9%B3%D8%C0%EC%B9%B6%C0%E2%CC%C0%B2%F1]] &br; 2021年5月22日(土) 13:30〜15:30 &br;Zoomビデオ会議 |
|#recent(4);|■[[第1回数理工学コース説明会>http://www.amp.i.kyoto-u.ac.jp/pukiwiki/amptest/index.php?%BF%F4%CD%FD%B9%A9%B3%D8%A5%B3%A1%BC%A5%B9%C0%E2%CC%C0%B2%F1]] &br; 2023年5月13日(土) 14:00〜16:00 &br; 総合研究8号館講義室2(Zoomとのハイブリッド)|
//|~|#tracker_list(ievents,IEvents,date:SORT_ASC,5);|
|~|■[[社会人博士のススメ>https://sites.google.com/view/susume2019/]] &br; 2020年2月19日(水) 13:00〜15:30 &br; 京都大学吉田キャンパス 総合研究8号館 講義室3|
|~|■[[第2回数理工学コース説明会>http://www.amp.i.kyoto-u.ac.jp/pukiwiki/amptest/index.php?%BF%F4%CD%FD%B9%A9%B3%D8%A5%B3%A1%BC%A5%B9%C0%E2%CC%C0%B2%F1]] &br; 2023年5月29日(月) 17:00〜19:00 &br; 総合研究8号館講義室4(Zoomとのハイブリッド)|
//|~|#tracker_list(events,Events,date:SORT_ASC,5);|
|~|■[[第14回ICTイノベーション>http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/events_news/department/sankangaku/events/2019/200219_1540.html]] &br; 2020年2月19日(水) 14:00〜17:30 &br; 京都大学百周年時計台記念館 国際交流ホール|
//|~|#tracker_list(events,Events,date:SORT_ASC,5);|
|~|■[[数理工学60周年記念シンポジウム>https://www.suurikai.net/]] &br; 2019年10月26日(土) 14:00〜17:00 &br; 京都大学吉田キャンパス 総合研究8号館 NSホール |
//|~|■[[数理工学60周年記念シンポジウム>https://www.suurikai.net/]] &br; 2019年10月26日(土) 14:00〜17:00 &br; 京都大学吉田キャンパス 総合研究8号館 NSホール |
//|~|#tracker_list(events,Events,date:SORT_ASC,5);|
----
&br;&br;
''■Contact us''&br;
永持 仁 (専攻長)&br;
Tel/Fax: 075-753-4920 &br;
Email: amp-senkocho[at]amp.i.kyoto-u.ac.jp  &br;
梅野 健 (コース長)&br;
Email: amp-course[at]amp.i.kyoto-u.ac.jp  &br;
&size(10){(メールを送信するときは[at]を@に変更してください)};