平成24年度集中講義
Top
/ 平成24年度集中講義
LINKS
LIST
SEARCH
日本語
English
組織
ごあいさつ
数理工学コースの概要
教員リスト
教員募集
研究室
数理解析
離散数理
最適化数理
制御システム論
物理統計学
力学系数理
数理ファイナンス
(協力講座)
応用数理モデル
(連携ユニット)
教育
アドミッションポリシー
授業科目
集中講義
就職担当
就職先一覧
入試情報
数理工学コース説明会
過去問題とサンプル問題
FAQ
在校生・卒業生の声
入学者データ
活動
研究成果一覧
公開スライド
数理工学特別セミナー
内部情報(学内限定)
学生への連絡事項
編集者専用
Today : 1
Total : 1377
(since Apr. 2012)
LINKS
平成24年度 集中講義
†
↑
◆平成24年度 大学院集中講義 金融工学
†
期 日
平成24年8月9日(木), 10日(金)
担当者
山本 零、瀬古 進(三菱UFJトラスト投資工学研究所)
講義室
工学部総合校舎102講義室 両日とも10:30開始
概 要
経済・経営における金融現象に関わる問題を数理工学的な立場から理解し,解決法を考察する「数理ファイナンス」について,金融関係の実務を知る講義担当者の視点から講述する. 前半の講義では金融工学の基礎として債券のプライシングについて説明し,その後リスク量計測手法やデリバティブ評価方法について解説を行う.後半では主に証券分析の基礎として財務諸表分析の概観し、その後、株式、オプション等の資産価値評価方法について解説を行う.
↑
◆平成24年度 大学院集中講義 応用数理工学特論A
†
期 日
平成24年9月24日(月)、25日(火)両日とも10:30開始
担当者
山下浩((株)数理システム・会長)
講義室
8号館・講義室4
概 要
数理工学の分野は多岐に渡っていて,研究課題は理論から応用まで枚挙にいとまがない.ここでは,数理計画とその周辺の話題を中心に「理論・アルゴリズム・ソフトウェア・応用」の長いパスを一通り見渡して,それぞれのテーマに含まれる興味深い話題に触れ,この分野の可能性や将来の発展を議論したい.
↑
◆平成24年度 大学院集中講義 応用数理工学特論B
†
期 日
平成24年9月27日(木),28日(金) 両日とも10:30〜16:15 (2,3,4限)
担当者
山本・福本 (日立製作所横浜研究所)
講義室
工学部総合校舎213講義室
概 要
企業研究者が、システムの計画・評価や運用に不可欠な数理モデルの構築論を、実際の企業研究での体験にもとづき講義する。応用例としては、ITシステム、特にストレージシステムの性能評価のためのモデリング論を教授するとともに、社会基盤(特に、鉄道、電力、通信、水道といったライフライン)分野を具体的な対象としてモデリング手法の活用動向を解説する。
Last-modified: 2021-03-04 (木) 02:21:19 (1411d)